2017年
2月
02日
木
「ドクロの血時計」「眼リアル仕上げ」タトゥーデザイン


前回「マリア様とツーフェイス」を完成して田舎(鳥取県)に帰られてましたが、今回新規で腕に「ドクロの血時計」と「眼リアル仕上げ」を希望でした。
わざわざ4時間近くもかけてスタジオに来てくれました。
制作所要時間180分で完成しました。お疲れさまでした。
2017年
1月
28日
土
「二輪のガーベラの花」タトゥーデザイン&意味

新規で、右足の腿に「二輪のガーベラの花」リアル色仕上げです。
リアル仕上げなので、薄墨でラインを入れました。
今回は、「ブルーの花」だけ完成です。
次回もう一輪の「ガーベラ」はピンクに色付けします。
仕上がりが楽しみです。
ガーベラの花言葉
ブルーは「神秘的」「若き貴婦人」
ピンクは「熱愛」「崇高な美・愛」「童心にかえる」
名古屋タトゥーデザイン
2015年
10月
31日
土
「赤い薔薇とレタリング」タトゥー 刺青デザイン&意味

新規で、ワンポイント「赤い薔薇とレタリング」のKさん。
Kさんの希望で葉は墨でボカシました。こちらも右側の腰部分。
かなりの痛がりで筋彫りに苦労しました。
施術時間はこちらも約2時間でした。
薔薇(バラ)には沢山の意味があります。
美の象徴、愛(純愛)など・・・。花の色によっても様々です。
赤:真実の愛・情熱
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
9月
05日
土
「妖精(フェアリー)」タトゥー 刺青デザイン&意味

耳の後ろにワンポイントで、「フェアリー妖精」
これも女性の人気絵柄です!
これで施術時間1時間で出来上がります。
妖精には色々なデザインがあり、その意味も様々です。
妖精のタトゥーは「美しさ」「心優しさ」を意味したり、妖精の魔法力から
「夢を叶える」と言った幸運を手に入れるという意味もあります。
他、妖精のタトゥーの象徴する意味は純粋・優雅・運命です。
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
9月
04日
金
「蛇とハート」トライバルタトゥー 刺青デザイン

女性に人気箇所の足首近くに「ハートのモチーフ」でワンポイント完成です。
蛇を使ってのハートのトライバル・・・
女性らしく可愛い仕上がりになりました。
トライバルタトゥーは様々なデザインと意味をもっています。
自分をより魅力的に素敵に見せて頂きたいと思います。
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
7月
06日
月
「ピエロの顔持つ美女と薔薇」タトゥー 刺青デザイン&意味

新規で、外国女性のお客さまです。
右腕に肩から五分で「ピエロの顔持つ美女と薔薇」抜き彫り色仕上げです。
今回は筋彫りでした。
筋彫りは絵柄の輪郭などの線を引く事です。
タトゥー・刺青を入れる時、最初に行うのが筋彫りで施術の過程で一番痛く感じる方が
圧倒的に多いようです。その後のボカシや色入れはぐっと痛みが減ります。
(中にはいびきをかいて寝てる猛者もいますよ・・・)
「痛そう・・・やめよ!」「痛い・・・それでも彫りたい!」どちらも有りでしょう。
世界に一つしかない大事な身体だから、一生恥じない悔いのない作品(タトゥー・刺青)を
残しましょう。
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
6月
19日
金
「蓮の花とレタリング」タトゥー 刺青デザイン&意味

右側、肩甲骨上に「蓮の花」薄墨ボカシとレタリングのワンポイント。
筋彫りはうす墨でほとんど入れないで、墨の濃淡ボカシだけで仕上げています。
花芯だけに黄色を使いました。
入れたばかりで血がにじんでいますが仕上がりは薄いグレーの濃淡になります。
蓮の花は泥水が濃ければ濃いほど大輪を咲かせます。
泥水は人生に置き換えると、辛い事、悲しい事、大変な事です。
苦境や困難を乗り越えてこそ大きな成長があると言う意味です。
泥中の様な環境の中、綺麗な花を咲かせる清く正しい、汚れなさの象徴でもあります。
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
6月
03日
水
「ブラック・パンサーと薔薇」タトゥー 刺青デザイン&意味

バックウエストに「ブラック・パンサーと薔薇」色仕上げのHさん。
最後に紫の「薔薇」の色入れをして完成でした。
パンサーとは豹の事ですが、タトゥーではブラックパンサー(黒豹)を指す事が多く、
アメリカントラディッショナルの図柄として古くから描かれています。
パンサーが表す意味は、強さ・激しさ・勇敢さ・優美さです。
薔薇(バラ)は美の象徴、愛(純愛)など・・・。花の色によっても様々です。
青:幻想・奇跡 紫:魅力・一目ぼれ
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
5月
27日
水
ワンポイントで「ダイヤのキングとクイーン」タトゥー 刺青デザイン

カップルでワンポイント!!
腕に、男性が「ダイヤのキング」女性が「ダイヤのクイーン」
かわいいワンポイントですね
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
2015年
4月
03日
金
足の甲に「梵字」タトゥー 刺青デザイン&意味

新規で、左足の甲に「普賢菩薩・梵字アン」を大きく入れ、その足首に真言を希望のTさん。
次回は真言を入れる前に、反対の右足の甲に「阿弥陀如来・梵字キリーク」を入れる予定です。
梵字とは生まれ年の干支によって決まっている守護してくれる仏様(守り本尊)を
一文字で表したものです。
刺青・タトゥーでも、お守りとしての守護の願いを込めてよく用いられ
洋彫り・和彫り、どちらにもよく使われます。
辰・巳(たつ・み)年生、梵字「アン」、普賢菩薩(ふげんぼさつ)
仏の理性を表し、特に慈悲を司る神様。慈悲の力と、何者にも打ち勝つ強い菩薩心で
人々を救うと言われています。
名古屋・岡崎タトゥースタジオMANDARA
岐阜スタジオ4月中旬オープン!予約受付中!
090-8677-0666(岐阜スタジオ受付)
2015年
3月
21日
土
「文字にハートと羽」 タトゥー 刺青 デザイン&意味

「YOLO」の文字にハートと羽をあしらいました。
「YOLO」とは、アメリカで一番流行っている省略語です。
You Only Live Once:人生は一度きり、と言う意味です。
名古屋・岡崎タトゥースタジオMANDARA
岐阜スタジオ近日オープン予定準備中!