
背中に「龍虎の戦い」と胸に「阿弥陀如来」をメインに総身彫り色仕上げのYさん。
今回も、前回に続き背中腰部分の額墨ボカシでした。
「ボカシ」とは、墨の濃淡でグラデーションを付けて影や淡い色合いを出していく技法。
ボカシがなければ、図柄の連続性も繋がりも成り立たちません。
ボカシによって全てが一体化します。
ボカシは綺麗にムラなく入れなければならなく、究極に高められたボカシの技術は
日本刺青・和彫りの特徴の一つでもあります。
日本伝統和彫りではボカシ(濃淡の出し方)は彫師の腕の見せ所であり、
作品の良し悪しも決まってきます。
写真では細かい所が判りにくいと思いますが、当スタジオはボカシの技術にはかなり定評があります
名古屋・岡崎・岐阜タトゥースタジオMANDARA
コメントをお書きください