<衛生管理>




刺青、タトゥーデザインを入れる時、皆さんは何を一番大切に考えますか?
絵柄? 彫師の技術・実績? 衛生管理? スタジオの雰囲気?・・・等々、色々あると思います。
どれが欠けてもダメですが一番大切な事は衛生管理です。
刺青、タトゥーを入れる時、針を皮膚に刺して色を入れていくので必ず出血があります。
ですから、ついてまわる血液には当然のことですが十分な注意が必要です。
B型肝炎・C型肝炎・HIV・・・等、これらは血液を介して感染します。
感染してしまったら一生完治する事は難しく命にも関わる事になります。
当スタジオでは、消耗品は全て使い捨てです。
また、使い捨てできないグリップ等は、超音波洗浄器・高温滅菌器・
紫外線消毒器などを使用し、その後、殺菌保管庫にて保管して完璧な衛生管理をしております。
完璧な衛生管理を行う事は、大切な身体を預かる彫師・スタジオの責任の一つでもあります。が、
皆さん自身が血液感染の怖さを知り、衛生管理が徹底されているかを必ず確認して下さい。
また、器具の設置はもちろんですが、スタジオ内が整理整頓され
清潔に保たれているかも重要だと思います。
その次に絵柄の良し悪し、技術力実績・・・等しっかり見極め、
一生ものの刺青、タトゥーを刻んで頂きたいと思います。
一生共にする刺青・タトゥーです。妥協しないでご満足頂ける
作品(刺青・タトゥー)にしたいと考えています。
※疑問や不安に思う事があれば何でもお聞かせ下さい。
中部優良彫師の会推薦スタジオ